· 

恋とは!愛とは⁉Ⅱ

脳科学はいま、恋のメカニズムを解明しつつある。その中心はドーパミンという脳内物質。快楽を司るドーパミンの大量分泌が恋する二人の絆となっているのだ。

 

ところが脳科学は同時に、皮肉な状況も浮かび上がらせている。高い代謝を要求するドーパミンの大量分泌は身体への負担が大きく、長く続かない。そのため、“恋愛の賞味期間”はせいぜい3年ほどだというのだ。


 そこで、男女関係はどうすれば長続きするのかという科学的な探求がさまざま進められている。アメリカでは30年に及ぶ家族の長期研究を通して、長続きしない男女関係では、男女差が大きな障害になっている事実が浮かび上がってきた。

 

たとえば、女は、相手の顔の表情から感情を簡単に読み解くが、男は必死に脳を働かせてもハズす。女が悩みを相談するとき、話を聞いてもらいたいだけなのに、男は解決策を示そうとしてしまう。


こうした男女の違いは、長い狩猟採集時代の遺物ではあるが、無意識のなかに深く根ざしており、日常生活のなかで深刻な影響を与えやすいという。違いをちゃんと意識して、相手の気持ちを理解する努力が欠かせないのだ。(NHK放送番組から抜粋)

長い恋愛期間の末、結婚した二人。待っていたのは不遇な別れ!

恋愛期間が長い結婚ほど、離婚率が高いとよく言われていますが、ドーパミンの影響が一部関与していたんですね。

 

その点、見合結婚の方の離婚はあまり聞きません。ドーパミンが高まる前に結婚しますので、新婚生活は最高潮を迎えます。そして出産したころにはちょうどドーパミンの分泌が無くなるころです。夫婦の目が子育てに向かいますから、うまく結婚生活が続くようです。

 

赤ちゃんは表情で親に感情を伝えます。その時、赤ちゃんの表情を見てお腹がすいているのか、おむつを取り替えてほしいのか、うれしいのか、女親は理解できます。だから男性の表情で感情が読み解けるわけです。

 

この男女の違いを理解できれば、お互いに対するストレスが減り、交際が今以上に進展します。

長く幸せな結婚生活を得るのに、見合結婚を大いに利用してください。

 

結婚相談所ベルMe(ベルミー)では、埼玉を中心に良縁をお探しの方に、手厚くサポートさせて頂いております。

 
お問い合わせはこちら
048-979-9300(代)